ご挨拶
2013年12月に開院した当院も、多くの方々に支えられ、おかげさまで、はや5年以上経過いたしました。本当にありがとうございます。
患者様がより快適に診療や手術を受けられる様、2019年4月より、新たに医師を増やし診療体制の充実をはかるようにいたします。
これからも地域診療にいっそう貢献できるよう努力して参りますのでよろしくお願い申しあげます。
名誉院長 三宅 三平
略歴
昭和48年 | 名古屋大学医学部卒業 |
---|---|
昭和52年 | 同上 大学院博士課程満了 |
昭和53年 | 同上眼科 文部教官助手 |
昭和55年 | 静岡済生会病院眼科医長 |
昭和56年 | 米国ジョンズホプキンス大学眼科留学 |
昭和58年 | 名古屋大学医学部眼科 文部教官助手に復職 |
昭和60年 | 同上 文部教官講師 |
平成元年 | 湘山会眼科三宅病院 副院長 |
平成25年 | 勝川三宅眼科 名誉院長 |
所属学会
- 日本眼科学会
- 日本眼科手術学会
- 日本弱視斜視学会
- 日本緑内障学会
- 日本白内障屈折矯正学会
- 日本白内障学会
- 日本小児眼科学会
- 米国白内障屈折手術学会(American Society of Cataract and Refractive Surgery)
- 国際斜視学会(International Strabismological Association)
その他
- 医学博士
- 眼科専門医
院長 三宅 太一郎
略歴
平成13年3月 | 滋賀医科大学卒業 |
---|---|
平成13年6月 | 滋賀医科大学医学部附属病院 眼科 医員 |
平成15年4月 | 公立甲賀病院 眼科 医員 |
平成18年4月 | 滋賀医科大学医学部附属病院 眼科 医員 |
平成18年4月 | 滋賀医科大学大学院博士課程入学 |
平成22年3月 | 滋賀医科大学大学院博士課程満了 |
平成22年4月 | 滋賀医科大学医学部附属病院 眼科 助教 |
平成24年1月 | 公立甲賀病院 眼科 医長 |
主たる業績
- 前嚢染色インドシアニングリーンが硝子体中に迷入した1例.
臨床眼科 59(8):1317-1320, 2005 - トリアムシノロン硝子体腔注入治療を行った網膜中心静脈閉塞症の6例.
臨床眼科 58(9):1651-1654, 2004 - 一過性の浅前房と近視化を呈した全身性エリテマトーデスの1例.
臨床眼科 57:555-558, 2003. - Pharmacokinetics of Bevacizumab and Its Effect on Vascular Endothelial Growth Factor after Intravitreal Injection of Bevacizumab in Macaque Eyes
Investigative Ophthalmology & Visual Science 51.1606-1608(2010)
所属学会名
- 日本眼科学会
- 日本眼科手術学会
- 日本網膜硝子体学会
その他
- 医学博士
- 眼科専門医
- PDT認定医
専門とする疾患領域
眼炎症(ぶどう膜炎)、網膜硝子体、涙道、白内障
副院長 三宅 悠三
略歴
平成15年 | 藤田保健衛生大学医学部卒業 |
---|---|
平成18年 | 名古屋第二赤十字病院 勤務 |
平成21年 | 藤田保健衛生大学病院 眼科 助教 |
平成23年 | 藤田保健衛生大学大学院博士課程修了 |
平成31 | 藤田医科大学 客員講師 勝川三宅眼科 副院長 |
所属学会名
- 日本眼科学会
- 日本網膜硝子体学会
- 日本緑内障学会
その他
- 医学博士
- 眼科専門医
- PDT認定医